マンションから一戸建てへの住み替えのメリット・デメリットや流れをご紹介の画像

マンションから一戸建てへの住み替えのメリット・デメリットや流れをご紹介

購入の豆知識

二見 敬祐

筆者 二見 敬祐

不動産キャリア11年

とにかくお客様に笑顔でいて欲しいです。
物件のお引き渡し後も頼られるとこちらも嬉しくなりますので、何でも頼ってください!

マンションから一戸建てへの住み替えのメリット・デメリットや流れをご紹介

マンションにお住まいの方のなかには、家族構成の変化などの理由でマンションから一戸建てへの住み替えを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
マンションと一戸建てでは異なる点も多いため、住み替えの前にあらかじめ両者の違いやメリット・デメリットを把握しておくと安心です。
この記事では、マンションと一戸建ての比較や住み替えのメリット・デメリットなど、マンションから一戸建てへの住み替えの前に知っておきたい情報をご紹介します。

住み替えの前に知っておきたいマンションと一戸建ての比較

住み替えの前に知っておきたいマンションと一戸建ての比較

マンションと一戸建ては、維持費や耐用年数などのさまざまな点で異なります。
以下では、マンションと一戸建ての維持費や耐用年数について詳しくご紹介します。

維持費

物件の維持費を比較すると、一戸建てがより経済的です。
マンションの場合、管理費や修繕積立金など、マンション特有の費用が発生します。
また、自家用車を所有している場合は駐車場代も別途かかります。
ただし、保険料については、一般的には一戸建てよりもマンションの方が安くなることが一般的です。

固定資産税

固定資産税は不動産所有者にかかる税金であり、土地の広さや建物の規模、面積によって税額が異なります。
マンションと一戸建ての固定資産税を比較すると、土地にかかる税金は一般的に一戸建ての方が高い傾向があります。
ただし、建物にかかる税金は逆にマンションの方が高くなるため、合計ではマンションの方は総額が高額になる傾向があります。

耐用年数

耐用年数は、建物の仕組みや品質を維持できる期間や、建物の耐久性を示す年数を指します。
鉄筋コンクリート造のマンションと木造一戸建ての耐用年数を比較すると、マンションの方が法定耐用年数が長く、それぞれ47年と22年です。
ただし、法定耐用年数は納税時の計算に利用されるものであり、超過しても住むことができなくなるわけではありません。
適切なメンテナンスをおこなえば、耐用年数を延ばすことができ、超過しても住み続けることが可能です。
マンションの場合は、自分の部屋のメンテナンスが良好でも、全体のメンテナンスが不足していると耐用年数が減少します。
一方、一戸建ては独立した建物であるため、適切なメンテナンスをおこなえば長期間住み続けることができます。

マンションから一戸建てへ住み替えるメリット・デメリット

マンションから一戸建てへ住み替えるメリット・デメリット

マンションから一戸建てへの住み替えには、メリットもあればデメリットもあります。
住み替えてから後悔しないためにも、メリットとデメリットの両方を把握しておきましょう。
以下では、メリット・デメリットを詳しくご紹介します。

マンションから一戸建てに住み替えるメリット

マンションから一戸建てに住み替える主なメリットは、以下の3点です。

●間取りやデザインの自由度が高い
●振動や騒音によるストレスが軽減される
●リフォームが自由にできる


一戸建ての大きなメリットの1つは、マンションに比べて間取り、デザイン、設備などの自由度が高いことです。
すでに決まった間取りがあるマンションとは異なり、一戸建てではさまざまな項目を自分で選択することができます。
また、上の階や隣の部屋にほかの住民がいないため、一戸建てに住み替えることで振動や騒音によるストレスが軽減されるというメリットもあります。
とくに小さなお子さまのいるご家庭では、足音による近隣住民への迷惑が心配されなくなるでしょう。
さらに、マンションでは範囲内でのみ許可されるリフォームに対して、一戸建てでは自由にリフォームがおこなえることもメリットの一つとして挙げられます。
建て替えに関しても、一戸建てはとくに制限がないため、将来的にお子さまが自宅を引き継ぐ場合でも自由に建て替えが可能です。

マンションから一戸建てに住み替えるデメリット

一方、マンションから一戸建てへの住み替えには以下のようなデメリットもあります。

●バリアフリーへの対応が難しい
●セキュリティ性が低い
●交通の利便性が低下する


共用部にエレベーターが備わるマンションに対し、一戸建てでは階段の上り下りが必要となり、バリアフリーへの対応が難しくなるのがデメリットです。
一戸建てには門から玄関までの段差が存在する場合があり、将来的に家内での移動に支障が出る可能性も考えられます。
また、マンションと比較すると一戸建てのセキュリティ性が低下することもデメリットの一つとして挙げられます。
マンションでは管理会社による防犯カメラの設置などがおこなわれる一方で、一戸建てでは自身でセキュリティ対策を講じる必要があるでしょう。
さらに、一戸建ては駅から離れた閑静な住宅街に建てられることが多く、交通の利便性が低下する可能性があります。
対照的に、マンションは駅周辺に建てられやすく、マンションから一戸建てに住み替えることで交通の不便さを感じる方もいるかもしれません。

マンションから一戸建てへ住み替える際の流れ

マンションから一戸建てへ住み替える際の流れ

マンションから一戸建てへ住み替える際には、マンションの売却と一戸建ての購入をおこないます。
売却と購入のどちらを先におこなうかによって、マンションから一戸建てへ住み替える際の流れは売り先行と買い先行の2つに分けられます。
そのうち、おすすめなのは先にマンションの売却をおこなう売り先行です。
以下では、マンションから一戸建てへ住み替える際の流れについてご紹介します。

住み替えの流れ

マンションから一戸建てへの住み替えが決まったら、まず最初に資金計画を策定する必要があります。
住宅ローンの残債を考慮し、まずマンションを売却したあとに、どれだけの資金が残るかを確認しましょう。
売り先行の場合、まずマンションを売却し、そのあとに一戸建ての売買契約を締結します。
買い先行の場合は、最初に一戸建ての売買契約を結んだあとに、マンションの売却手続きをおこないます。

住み替えは売り先行がおすすめ

前述のとおり、マンションから一戸建てへの住み替えにおいては、まずマンションを売却する売り先行がおすすめです。
とくに、マンションのローンが残っている場合、先に一戸建てを購入するとローンが二重になるリスクがあります。
また、マンションの売却価格が購入する物件の予算に影響するため、売り先行でないと資金計画が立てることができません。
資金に余裕がない場合は、リスク軽減のためにも売り先行を選択することが良いでしょう。
ただし、売却と購入のタイミングが合わないと仮住まいが必要になるなど、売り先行にはデメリットがあるため、注意が必要になります。
一方、マンションのローンが完済していて資金に余裕がある場合は、買い先行でも問題ありません。
新居選びに時間をかけられ、仮住まいの必要もありません。
ただし、ローンの残債がある場合は売却時期が制限され、マンションを安売りせざるを得ないケースが生じるデメリットもあります。
とくに、注文住宅を契約したあとにマンションの売却を進める場合は、売り時を逃さないように注意が必要になります。

まとめ

マンションから一戸建てへの住み替えにはメリットとデメリットの両方があり、両方を理解したうえで住み替えを検討する必要があります。
また、マンションの売却と一戸建ての購入のタイミングも重要で、売り先行にするか買い先行にするかによっても流れが異なります。
住み替えで後悔しないためにも、資金計画をしっかりと立てて売却準備や一戸建ての購入を進めるようにしましょう。


”購入の豆知識”おすすめ記事

  • 住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングとは?返済方法や注意点も解説の画像

    住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングとは?返済方法や注意点も解説

    購入の豆知識

  • シニア世代におすすめのマンションの間取りとは?選ぶ際のポイントも解説の画像

    シニア世代におすすめのマンションの間取りとは?選ぶ際のポイントも解説

    購入の豆知識

  • 老後は一戸建てとマンションのどちらが良い?メリット・デメリットを解説の画像

    老後は一戸建てとマンションのどちらが良い?メリット・デメリットを解説

    購入の豆知識

  • グリーンリフォームローンとは?融資対象となる方や対象の工事について解説の画像

    グリーンリフォームローンとは?融資対象となる方や対象の工事について解説

    購入の豆知識

  • 中古マンションの購入する方はチェック!価格の推移や築年数の限界は?の画像

    中古マンションの購入する方はチェック!価格の推移や築年数の限界は?

    購入の豆知識

  • 土地の固定資産税を軽減したい方向け!計算方法や軽減方法を解説の画像

    土地の固定資産税を軽減したい方向け!計算方法や軽減方法を解説

    購入の豆知識

もっと見る