一戸建てのバリアフリーリノベーションはいくらかかる?注意点をご紹介
一戸建てのリノベーションをご検討中の方のなかには、バリアフリーを目的としたリノベーションをしたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
バリアフリーリノベーションではどんな工事をするのか、どの程度の費用がかかるのかなども気になるポイントです。
この記事では、バリアフリーリノベーションの工事内容やかかる費用、注意点などをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小倉エリア周辺の売買・投資物件一覧へ進む
一戸建てにおけるバリアフリーリノベーションの工事内容
一戸建てのバリアフリーリノベーションでは、住宅内の障壁となるものを取り除き、事故のない快適な暮らしを送れるようになることを目指します。
工事内容はケースによってさまざまですが、代表的な工事内容は以下のとおりです。
手すりの設置
バリアフリーリノベーションでは、手すりを設置するケースが多く見られます。
高齢になると平坦な場所でも移動が困難になり、転倒して骨折などのケガをするリスクが高くなってしまいます。
そこで、廊下や階段に手すりを設置すれば身体を支えて転倒を防止できるようになるため、歩く際の障壁を取り除くことが可能です。
廊下や階段だけでなく、立ち座りが発生するトイレや転倒の危険性が高い浴室にも手すりがあるとより安心です。
手すりを設置する際には、手すりを使う方が使いやすい高さや太さのものを設置しましょう。
段差の解消
段差の解消も、バリアフリーリノベーションで良く見られる工事内容の1つです。
高齢になり筋力が衰えたり、車いすを利用するようになったりすると、ほんのわずかな段差でも障壁になってしまいます。
移動の際のつまづきや転倒を解消するために、日常生活の空間の床を段差のない空間にする工事をおこなうケースが多く見られます。
床の底上げをする、スロープを設置するなど複数の方法があるため、段差のある場所や高さに応じて適切な方法を選ぶと良いでしょう。
引き戸への変更
開き戸は高齢になると開閉の際に身体に負担がかかってしまうので、バリアフリーリノベーションで引き戸へ変更するケースが多く見られます。
引き戸にすれば力を入れなくても開けやすくなるうえに、車いすでも利用しやすくなります。
ホームエレベーターの設置
階段での移動が難しい場合は、ホームエレベーターを設置するのも手段の1つです。
ホームエレベーターを設置すれば、2階建てや3階建ての一戸建てでも上下階の移動が楽になります。
介護される方はもちろん、介護する方の負担も大きく減らせるでしょう。
▼この記事も読まれています
注文住宅の特徴とは?購入のメリット・デメリットもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小倉エリア周辺の売買・投資物件一覧へ進む
一戸建てのバリアフリーリノベーションにかかる費用
バリアフリーリノベーションをするにあたって、費用は気になるポイントの1つです。
工事にかかる費用は工事内容によっても異なるため、希望する工事内容と予算のバランスを考えながら内容を決めると良いでしょう。
一戸建てのバリアフリーリノベーションにかかる費用の目安を、工事をする場所と内容ごとにご紹介します。
浴室
浴室のバリアフリーリノベーションにかかる費用は、部分的なものか浴室全体の交換かによって異なります。
たとえば、浴室全体を交換してユニットバスにする場合、かかる費用は65万円~150万円が目安です。
介助者が入れるよう浴室を拡張する場合、15万円~250万円ほどかかります。
部分的な工事の場合、すべりにくい床材への変更は4万円~20万円、手すりの設置は5,000円~5万円ほどが目安です。
近年では、ヒートショックを予防するための浴室暖房乾燥機の設置も人気があります。
浴室暖房乾燥機の設置にかかる費用は、9万円~25万円ほどが目安です。
トイレ
トイレは使用時に多くの動作を有するうえに使用頻度も高いため、高齢者の方や身体の不自由な方が使いやすいようにリフォームする必要があります。
立ち座りの際に身体を支える手すりを設置するほか、ドアを引き戸に変更するのがおすすめです。
手すりの設置にかかる費用は2万円〜18万円、引き戸への変更にかかる費用は4万円~30万円ほどが目安です。
また、和式トイレは足腰にかかる負担が大きいため、洋式トイレに変更しましょう。
洋式トイレへの変更は15万円〜57万円ほどかかります。
スペースを確保できるのであれば、介助がしやすいようにトイレを広げるのもおすすめです。
トイレスペースの拡張には10万円〜40万円ほどかかります。
玄関
段差が多い玄関は、なるべく段差を減らすのが重要です。
玄関にスロープを設置して段差を解消する工事には、2万円〜45万円ほどかかります。
また、玄関ドアも開けやすい引き戸にするのがおすすめです。
ドアを引き戸に変更する費用は、20万円〜60万円が目安です。
くわえて、玄関に手すりを設置したり、靴を脱ぐ際に使える壁付けベンチを設置したりすれば、より安心して玄関を利用できます。
手すりの設置にかかる費用は1万5,000円~13万円、壁掛けベンチの設置にかかる費用は2万5,000円~7万円が目安です。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明!チェックポイントや注意事項を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小倉エリア周辺の売買・投資物件一覧へ進む
一戸建てでバリアフリーリノベーションをする際の注意点
一戸建てでのバリアフリーリノベーションを成功させるには、いくつかの点に注意する必要があります。
家族全員が生活しやすいマイホームにするためにも、バリアフリーリノベーションの注意点を把握しておきましょう。
介護する方の使いやすさも考える
バリアフリーリノベーションと聞くと、介護される方の使いやすさを最優先するものだと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、バリアフリーリノベーションでは、介護される方だけでなく介護する方の使いやすさも重要です。
たとえば、トイレに手すりを付けた結果、手すりが介護する方の邪魔になってしまうのでは真のバリアフリーとは言えないでしょう。
バリアフリーリノベーションをする際には、介護される方だけではなく介護する方の使いやすさも検討したうえで工事内容を決めましょう。
現状必要なバリアフリーリノベーションだけを実施する
バリアフリーリノベーションでは、将来必要になるかもしれない工事ではなく、現状必要な工事をすることが重要です。
将来必要になるかもしれないからと言って手すりを設置しても、実際に必要になった時点で使いやすい高さや太さになっているかはわかりません。
また、小さなお子さまがいるご家庭では、手すりがお子さまの頭などに当たってケガをしてしまうおそれがあります。
すぐに必要ではない場合は手すりを設置できる下地材を設置するのみにとどめておくなど、状況に応じて工事の内容を検討しましょう。
自立した生活を目指せる住宅にする
バリアフリーリノベーションでは、必要以上に便利な機能にするのではなく、介護される方が自立した生活を目指せるようにしましょう。
手厚い介護は重要ではありますが、自分でできることまで介護される状態では、介護される方の自立した生活を送る喜びを奪ってしまいます。
現時点でトイレに介助が必要な方も、手すりが設置されれば介助されなくてもトイレを利用できるかもしれません。
どんなリノベーションをすれば自分でできることを増やせるかを考えたうえで工事の内容を検討することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
リノベーションと新築はどちらがおすすめ?メリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小倉エリア周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
一戸建てのバリアフリーリノベーションとは、住宅で暮らすうえでの障壁を取り除くことを目指すもので、段差の解消や手すりの設置などがおこなわれるのが一般的です。
工事にかかる費用は工事内容によっても異なり、規模の大きなものでは100万円以上かかるケースもあります。
介護される方はもちろん、介護する方の使いやすさも考えたうえで工事内容を検討すると良いでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小倉エリア周辺の売買・投資物件一覧へ進む